日本バッグ技術普及協会から4月開催のセミナーのお知らせです。
いつも登壇してくださるwebメディア「At-Random by B.A.G.Number」の編集長川崎さんとディレクター鈴木さんに加え、
今回は元H.P.FRANCEのディレクター兼バイヤーのかまくらやすこさんの3名にご登壇いただきます。

ネット販売やSNSの活用が必須な今、ものづくりをしながらファンを増やすために何をするかを中心にお話いただきます。
また、前回のセミナーのサンプル動画をYoutubeでご紹介しておりますのでぜひご覧ください。
【セミナータイトル】
「明日からあなたもできる『デジタル接客』。-ものを作りながら、誰かに<推される人>になる時代へ-」
【内容】
最近では、自分の好きを応援する<推し活>も盛り上がりを見せていて、“自己表現”や“日々の活力”につながる自己投資につながっていると言われています。
皆さまのブランドづくりにおいても、さまざまな理由で“推し”てもらうことは不可欠。
これからの時代に、お客様と「どうすれば温かい関係を作るか?」、また「どのようなコミュニケーション法か良いのか?」などについて、丁寧にひもといてみたいと思います。
SNSなどのオンライン接客から、POPUP等でのリアルコミュニケーションへ。
自分らしい発信をどうするか?で足踏みしてしまっている方々に向けて、多くの事例とともにお伝えさせていただきます。
また第2部では、事前に立候補いただいた数名のブランドの方のSNSアカウントに対しまして、ケーススタディーの時間を持ちたいと思います。
それぞれ異なるフィールドで活動する講師から、アドバイスをさせていただきます。
※ブランドに対するアドバイス希望の方は予約フォームにご入力ください!
講師:かまくらやすこ、川崎智枝、鈴木清之
日時:2025年4月20日(日) 13:45開場 14:00開演(2時間程度を予定)
場所:バッグアーティストスクールレプレ新宿校
参加費:協会会員3,500円、非会員4,500円
※参加費は当日現金にてお支払お願い致します。
※後日、当日の様子を録画した有料配信(当日と同額予定)を予定しております。
※予約画面に進んでいただくと、協会員の方は会員番号を入力していただく設問がございます。
入会したばかりで会員番号がわからないなどの場合は空欄で結構です。
セミナー当日の入会も可能です。ご希望の方は、協会員でお申込みの上、会員番号欄に入会希望とご記入ください。
※※※お申込み・詳細は以下のURLから※※※
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfxnUoY1JRa817zFh-1Y3LL8XpZqD7RPqNV8Ny5au1dzkeuJw/viewform
販売している方、今後販売をしていきたいと考えている方のヒントにして頂けるものと思いますので、 ぜひ奮ってご参加下さい!